こんにちは、刈屋です。
夏休みも終わり9月。残暑やら秋雨やら。このブログを書いている今は台風15号接近中です。毎週日曜に行っているグループレッスン、今は雨はまだ降っていませんが早々にお休みのお知らせを出したところです。そこで本日は撮り貯めた写真の中からグループレッスンに在籍中のかわいこさん達をピックアップのわんこの輪です!
この「わんこの輪」ブログはレッスン風景での生徒ワンの写真や卒業された方から写真などの近況をいただくと掲載させていただいております。「わんこの輪」の意味は、わんことのご縁「=輪」で繋がったみんな(ワンとヒト)を指し、これは愛犬と飼い主さんのご縁(=輪)でもありウェルビーもご縁(=輪)を感じております。
トップバッターはこの子だ!
ゴールデンレトリバーの陽(はる)くん♪3歳7ヵ月

7月、毎週末が雨でグループレッスンがお休みになった時にいただいた写真。「つまら~ん」という声が今にも聞こえてきそうです。
走ると活き活き!

アジリティでもパパと息が合った時の喜び方が見ていてとても微笑ましいです。ちょっと自信のない種目の挑戦にはママにも助けてもらって「ボクすごいでしょ~!」が増えていってますね♪
お次のグループレッスン生はこの子だ!
ラブラドールレトリバーの黒太郎くん♪

ヒョロヒョロだったパピーの頃が懐かしい。1歳を過ぎ、ガッチリな体型に![]()
レッスン終わりに遊んでいた時のこと。

刈屋「行くよ~」、ホイ!
「シャキーン!」ドヤ顔でキャッチ(笑)

ラブはヒョウキンな子が多いです^^グループレッスンでも刺激を増やしつつもこなせることが増えていますね。ママもバッチリ♪きっとね、フーチーが「ママすごい~」と喜んでますよ![]()
さて、ラストのグループレッスン生、〆は大御所にお願いしましょう。
柴犬のはやと君♪15歳1ヵ月

体を温めて血流を促してから始めます。「目的を持つ」というパワーのすごさをはやちゃんからいろいろと教わっています。
おうちでのヒトコマ。

パパから何かいい物が出てくるんだよね~。帽子しても気にならないくらい(笑)。パパさん、隠さなくても良いですよ~。わんこの行動を見れば大抵バレてしまいます^^
さて、わんこの輪はここまで。
9月のお茶会的セミナー、わんこが若く元気なうちに知っておいていただきたい内容です!ぜひお時間許す限りご参加をお待ちしております。
→お茶会的セミナー『ウェルビーあいけん学』2019夏のお誘い
わんこの輪ではいただいた写真などを掲載するにあたって、飼い主様のお顔があるものは基本的に掲載致しませんのでわんこのみのお写真をお願い致します。また、データサイズが小さ過ぎると掲載できません。どうぞご了承ください![]()





わんこの輪 2019-25
わんこの輪 2019-18
わんこの輪 2019-21
わんこの輪 2019-23