こんにちは、刈屋です。
山梨県北杜市にある「ワンとヒトの充電施設りとんち」のメンテナンスを4月の第一週を丸々使って行ってきました!

ウェルビーのバーベキューや運動会だけでなく、イベントや保養所のような一棟貸しなどをしている施設です。築50年以上の古き良き日本家屋、メンテナンスをしながら大切に使っております。
今回のメインのメンテナンス内容は8畳二間の畳をクッションフロアにする計画です!

ここからしばし作業工程をご紹介!

↑まずは搬出から。ゴザの下には寒さ対策と防水対策の銀マット。撤去です。

↑古いクッションフロアをはがすとやっと畳が出てきました。

↑畳16枚をエンヤコラと搬出してみると、存在を知らなかった掘りごたつ発見!

↑銀マットを再利用し、その上に合板の下板を敷きました

↑下板の上に根太となる角材を配置

↑断熱材のスタイロフォームのはめ込み。カッターで切ってピッタリはまると超気持ちいい♪

↑上板となる合板。直角・直線のない古屋なので苦戦。
↑上板にボンドを塗りクッションフロアを張りつけ、四隅の余りを切り落とします。

↑重ね合わせた部分も処理をして周囲のヘリをコーキングで終了!
わんこ達と飼い主さん達がここを笑顔で走り回ったり、のんびりお昼寝に使ったりすることを想像しながらの作業でした。
あ~、ドッグスクールのブログは思えない程、わんこが出てこない内容(笑)

わんこと言えば・・・これは「りとんち」廊下正面に飾られていますウェルカムてぬぐい。今月は桜&柴犬バージョンでした。
ちょっと長いので続きはまた明日・・・。次は本物のわんこが登場します!!





りとんち メンテナンスご報告
「りとんち」のメンテナンスで
ウェルビー秋の運動会 in りとんち ご報告!
ワンとヒトの充電施設『りとんち』メンテンナス夏!